本文へスキップ

Denada Home Page

ECO情報を発信します!

何をしたらエコになるの? どんなものがエコなの?
街で見かけたエコや、エコ商品など、ECO情報を発信します。
また、エコの啓発にかかわる企画、学習会、イベント等をお手伝いします。

ギャラリー

イメージ01

街で見かけたエコ T

街の中やお店で見かけたエコをご紹介します
●リサイクルボックス
●サスナビリティマーク .....

イメージ02

街で見かけたエコ U

取り組みやエコ商品をご紹介します
●プラスチック・スマート
●エコ商品/シェアリング
●ちょいエコ .....

イメージ03

出前講座

地球温暖化対策やSDGsなどの出前講座、ワークショップを行っています。会場でも、オンラインでも対応できます。

イメージ04

サポート

お子さんと一緒にゲームやクイズ、謎解きなどで、エコを学べるエコイベント企画、運営を行っています。スタッフ派遣のみも対応できます。

informationお知らせ

2025年5月8日
リユース工作についてFacebookpageX(Twitter)Instagramに投稿しました。
2024年9月
ニンテンドーワールド 壁面緑化
2024年4月
東京ディズニーリゾート リサイクル素材の容器
2023年12月
今市浄水場(日光市)
2023年
自転車ダイナモを使ったマイクロ水力発電でイルミネーション!
2023年9月
宇都宮・芳賀ライトレール ライトライン
2023年8月
PEPAPON(ペパポン)
2023年4月
「虫ホテル」 (益子町)
2023年3月
新山口駅「垂直の庭」
2022年12月
エネルギー館 あしたをおもう森(青森市)
2022年11月
宮の泉(宇都宮駅東口・ライトキューブ内)
2022年11月
屋久島の永田いなか浜に打ち上げられたプラゴミ
エコ絵本ご案内
Facebookpageでは、ストップモーションアニメ「すとっち君とアーツ君 出会いの物語」、紙芝居(音声付き)「すとっち君とアーツ君のエコ絵本」も公開しています。
企画書ご案内
企画書 「Pitch deck for ECO」(PDF版)を掲載しました。
”出前講座/サポート”ページからご覧ください。